COMPANY 
INFO

Based in Tokyo, Japan
(©2025)

代表取締役​

王威漢

CEO|ALLEN WANG

台湾出身で文化的な町への憧れから2010年に来日し、浅草を拠点に活動。学生時代から語学力と広告業界での経験を積み、デジタルマーケティングやインバウンド事業に携わる中で、日本の伝統工芸の衰退に課題を感じました。2020年、取締役のジャックとともに「MUSASHI JAPAN」を立ち上げ、和包丁や日本酒を通じて日本の魅力を世界に発信。伝統工芸を現代に合わせて再定義し、次世代に継承するビジョンを持っています。行動の信条は「Act, and God will act.」。社員の9割以上が外国籍という多様性を活かし、伝統と革新を繋ぐ挑戦を続けています。

取締役

唐澤天

COO|JACK TOU

中国出身。19歳で自転車による3000kmの旅を達成し、以降アメリカや南アフリカなど多文化の中で働きながら、日本文化と包丁への興味を深めました。四国の包丁職人を師匠に持ち、和包丁の魅力を世界に伝えることを使命としています。2020年、アレンとともにTAIMATSU株式会社を設立し、現在はプロダクト部門の責任者として伝統工芸の発展と新店舗開発に尽力しています。信条は「心、常に道を離れず」。

役員

田部貴紀

CMO|TAKANORI TABE

2015年、大手総合広告代理店ADKに新卒入社。インバウンド領域のデジタルマーケティングを皮切りに、統合メディアプロモーション領域で約10年にわたり、国内外の多様なクライアントの課題解決に従事。年間100億円以上の広告費に運用経験を持ち、Under30や社内アワード15回受賞など、成果にこだわる姿勢を貫いてきました。

2025年より、創業2年目のTAIMATSU株式会社にCMOとして参画。「時に楽しく。時に厳しく。成果を出す」を信条に、伝統と革新をつなぐ挑戦をリード。日本発の価値を世界へ届けるべく、グローバルマーケティング戦略を推進しています。

NUMBERS

01

BY THE
NUMBERS

TAIMATSU株式会社の歩みを数字でご紹介します。
私たちは、124カ国以上で販売実績を持ち、35カ国以上の多様なバックグラウンドを持つ従業員が共に働くグローバル企業です。
現在、世界中で5店舗を展開し、全店舗で平均4.9以上という高い口コミ評価を頂いております。
社員数は100名を超え、和包丁ブランド「MUSASHI JAPAN」をはじめ、3つのブランドを運営しています。

124
カ国以上​

販売実績国数

35
カ国以上

従業員の国数

13
店舗

実店舗数​

全店舗​
4.9​
以上​

口コミ平均評価

111

従業員数​

3

ブランド数

会社概要

02
TAIMATSU

会社名|COMPANY NAME

TAIMATSU株式会社

設立|ESTABLISHED

2023年11月15日

所在地|ADDRESS

〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目3−8 ベッコアメ浅草ビル8F

資本金|CAPITAL

5000万円

代表者|REPRESENTATIVE

王 威漢

従業員数|EMPLOYEES

105名

事業内容|BUSINESS

包丁、日本酒、不動産

STAFF

TAIMATSU株式会社のオフィスは、主にMUSASHI JAPANのプロダクトを管理したり、カスタマーサービスやブランディング、マーケティングを行う拠点です。

BRAND DIVISION

03

BRAND
DIVISION

Brand Divisionは、WEBデザイン、店舗空間デザイン、そして新規事業におけるブランディング全般を担当しています。MUSASHI JAPANのブランド価値を一貫して伝えるために、視覚的なデザインと空間づくりを通じて、企業の理念と魅力を表現します。

Ayaka

Brand Division Manager

Jack

System Engineer Lead

Stefan

Design Lead

Oksana

PR Lead

Darya

Engineer

Jay

Operations

PRODUCT DIVISION

04

product division

Product Divisionでは、日本の伝統と品質を世界に届けるための重要な役割を担っています。海外への商品配送をはじめ、包丁のメンテナンス、そして匠の技を持つ包丁職人との密な連携を通じて、お客様に最高品質の製品を提供します。

Mayu

Product Division Manager

Johannes

Product Lead

EJ

Shipping Coordinator

Alex

East Transfer

Vasquez

West Transfer

Jade

Product Assistant

CRM DIVISION

05

CRM
division

CRM Divisionでは、顧客との関係性を向上させ、長期的な信頼を築くためのサービスを設計、実行しています。継続的な顧客満足の向上を目指し、各部門と連携しながら、最適な顧客体験を提供しています。

Stefan

CRM Division Manager

Cameron

BtoC Support

Dyson

BtoC Support

DX DIVISION

06

DX
‍DIVISION

自社のデータベースを活用し、効率的かつ効果的な広告運用を行っております。広告の配信時期やリーチ数を日々細かくチェックし、ターゲット層に対する精度の高いアプローチを実現しています。これにより、広告効果の最大化を目指し、企業価値の向上に取り組んでおります。

Fuga

DX Lead

Yoshitomi

Data Scientist

Wakana

DX Assistant

Jenny

Online Advertising

Nele

Online store German translation

Theo

Online store French translation

RE DIVISION

07

REAL ESTATE
DIVISION

Real Estate Divisionは、さらなる売上向上と店舗拡大のための物件リサーチや契約、内装企画を行うとともに、従業員の住居探しや契約のサポート、供給拡大に向けた自社工場の物件調査や契約、そして将来的な事業展開を見据えた自社ビルの取得に関するリサーチを担当し、さらに海外展示会への出展に関する調査や進行も手掛ける部署です。

Akama

Real Estate Division Manager

Kase

Real Estate Negotiations

ACCOUNTING DIVISION

08

ACCOUNTING
DIVISION

Accounting Divisionでは、会社全体の財務状況の可視化とキャッシュフローの管理を担当しています。会社の根幹となる企業の財務状況を健全に保つために欠かせない存在であり、企業経営の意思決定を支える役割を果たしています。

Araki

Accounting Division Manager

Mei

Accounting Assistant

HR DIVISION

09

HR
DIVISION

TAIMATSU株式会社のHR DIVISIONは、会社全体の成長と日々の運営を支える要となる部門です。私たちは、経営戦略のサポートから労働環境の最適化まで、多岐にわたる業務を担当しています。

Paul

Store HR Division Manager

Moe

Labor Management

Nelly

Labor Management

Natsumi

Labor Management

STORE MANAGERs

10

MUSASHI Store
Managers

MUSASHI JAPANのストアマネージャーは、店舗の運営を統括し、チームのリーダーとしてブランドの魅力をお客様に伝える重要な役割を担っています。日本の伝統工芸である包丁の美しさと実用性、そして日本文化の体験を世界中のお客様に届けるため、日々業務に励んでいます。

Fang

Kappabashi Store Manager

Hansen

Asakusa Store Manager

Zackery

Minami Kappabashi Store Manager

Vallentin

Kyoto Sanjo Store Manager

Esterban

Kyoto Kawaramachi Store Manager

TAIMATSU
HOME

Based in Tokyo, Japan
(©2025)

会社概要

11
TAIMATSU HOME

会社名|COMPANY NAME

TAIMATSU HOMES株式会社

設立|ESTABLISHED

1997年4月23日

所在地|ADDRESS

〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目3−8 ベッコアメ浅草ビル8F

資本金|CAPITAL

500万円

代表者|REPRESENTATIVE

王 威漢

事業内容|BUSINESS

不動産

CONTACT

12

私たちのオフィスは蔵前に位置しています。この地は、私たちのブランドの中心であり、さまざまな活動が絶えず行われています。日々、ここから新たなアイデアやプロジェクトが生まれ、私たちのビジネスは成長し続けています